ミトヤ塾
  • facebook
  • twitter
  • instagram
無料体験・お問い合わせ

AI学習を使っている塾はスゴイ?

AI学習を使っている塾はスゴイ?

2021/12/05

AI学習を使っている塾はスゴイ?

最近、塾や通信教材のテレビCMやチラシで、「AI学習」を推しているものを見かけます。
 
皆さんは、「AI学習」と聞いて、何をイメージしますか?
あるいは、「AI学習」で何ができるのかご存じでしょうか?
 
おそらく、一般の保護者の方は、ただ漠然と「AIを使っているのだからスゴイ」と思っている状態だと思います。
 
AIができることは、コンピューターに学習させ、その分析から得られる結果を素早く導き出すことです。残念ながら万能ではないです。
 
AIで「試験問題を的中させた」というCMも流れているのをご存じの方もいると思いますが、あれは大量に入試問題をAIに学習させて、次はどんな問題が出題されるのかを導き出したということです。
 
そのAIを学習に利用するというのはどういうことかというと、その生徒が間違えた問題があったとしたら、次に何をやらせればいいのかをAIが導き出して問題を提示してくれるということです。
 
生徒が自分自身で学習を進めるよりは効率がいいのは確かですが、AIを使っていない塾との違いは何でしょうか?
 
正直、大して違いはないと思います。
 
まともな塾の先生であれば、その生徒が次に何に取り組むべきかなんて当たり前にわかって指導していますし、何が原因で間違えたかによって、それを改善するためのアドバイスをします。
 
受験問題についても、次の受験ではこの辺りが出題されるだろうななんてことはわかります。実際、私も毎年、都立高校の入試問題で何が出題されるか予想しますが、だいたい当たります。AIを使わなくたって、そのくらいのことならわかるわけです。
 
むしろ、AIに頼るだけだとしたら危ないと思います。
もちろんAI自体はスゴイ技術ですし、否定するつもりはありません。
ただ、AI学習だけに頼るのは危ないと思います。
 
問題を間違えたときに、生徒自身に「なぜ間違えたのか」を考えさせることは学習を進めるうえでとても重要なことだと思いますが、AI学習ではその重要な部分が抜け落ちます。自分で考えることができない人間が育ってしまいます
 
やっぱり人間を育てるのは人間なんですよね。
間違えても励ましたり、アドバイスしたり、そういう人間らしい関りは子どもたちが学習を進める上で必要なことだと思います。
 
塾に通うなら、人間味のある塾で、先生や他の生徒との関わりの中で、切磋琢磨しながら学習した方が学力的にも人間的にも成長すると思います。
 
コロナ禍で、直接的な人との関わりが減り、なんでもかんでもコンピューターなどを使ってデジタル化が加速していますが、こういう時だからこそ、人との関わりを大切にして、そこから学べることを見直したいですね。

----------------------------------------------------------------------
ミトヤ塾
121-0816
住所: 東京都足立区梅島1-1-17 TCHビル3F
電話番号 : 03-3880-7964


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。