ミトヤ塾
  • facebook
  • twitter
  • instagram
無料体験・お問い合わせ

【中学】ノートの使い方

【中学】ノートの使い方

2022/04/08

【中学】ノートの使い方

今日は、新年度の授業が始まる今、知っておきたいノートの使い方についてお話ししたいと思います。
 
中学では、教科によって、先生によって、ノートの取り方を指定される場合もあるので、その場合は先生の指示に従うしかないと思いますが、何も考えずに言われるままになっていたり、なんとなくでノートをとったりするのはもったいないかもしれません。
 
とはいえ、ほとんどの中学生はなんとなくになっているでしょう。

【中学】ノートをとる目的を意識する

大切なのは、「そのノートは何のためにとっているのかを意識すること」です
 
中学生がノートをとる目的は、試験前に復習するためです。
だとしたら、後から見てわかるもの、試験勉強で役立つものである必要があります。
 
ということは、板書事項を写すだけではなく、自分にとって必要な情報をメモしておくこと当然として、何らかの工夫をする必要がありますよね。
 
例えば、試験前にノートまとめをして勉強したつもりになっている中学生が少なくないですが、授業の段階で「後で見てわかりやすい」状態にしておけば、試験前にまとめ直す必要はなくなります。
 
また、英語の単語を試験前に「単語帳」を作って覚えようとする中学生もいると思いますが、単語をメモする段階で覚える作業に役立つ形式にしておけば、単語帳を作る手間もいらなくなります。
 
また、数学では、その単元のポイントや解法のまとめと問題演習が一冊にごちゃまぜになっている中学生もいます。
それだと自分でもどこに何が書いてあるのかわからなくなってしまいます。
ポイントや解法は目立つように赤で囲んでおくか、問題演習は別のノートにするなど工夫するといいです。
 
問題演習で文字をぎっしり詰め込んで書く中学生もいますが、問題演習をするのは、自分の力で解けるか確認したり、間違えてしまうとしたら何がどう違うのか修正したりするためです。
したがって、後から赤で修正を加えるスペースを空けておかなければ困ります。

【中学】ノート≒頭の中

ノートがごちゃごちゃしている中学生は頭の中もごちゃごちゃで整理できていないことが多いです。
逆に、しっかり整理して記録するように意識していくことで、頭の中も整理することができます
 
美しい必要はありませんが、普段から「理解をするために」「後から見てもわかるように」という目的を果たせる程度に整理された状態にすることを意識していくことは、頭の中を整理していくことにもなります。
 
ミトヤ塾では、このように勉強に必要なことをいろいろとアドバイスしています。
勉強ができるようになりたい中学生は、教科の内容以外も教えてもらえるミトヤ塾に来てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
ミトヤ塾
121-0816
住所: 東京都足立区梅島1-1-17 TCHビル3F
電話番号 : 03-3880-7964


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。