ミトヤ塾
  • facebook
  • twitter
  • instagram
無料体験・お問い合わせ

中学2年生は受験に向けて学習計画を立てましょう!

中学2年生は受験に向けて学習計画を立てましょう!

2022/01/01

中学2年生は受験に向けて学習計画を立てましょう!

新年あけましておめでとうございます!
 
「一年の計は元旦にあり」ということで、2022年の目標を定めた人も多いと思います。
目標を定めることも大切ですが、その目標を達成するためには、目標達成までの計画を立てることが大切ですよね。
 
それは大人だけではなく中学 生も同じです。
特に中学2年生は、今から1年1~2カ月後には高校入試があります。
今の内から、受験までの学習をどう進めていくか学習計画を立てておきましょう。
 
中学3年生は、受験勉強と中学3年生の教科内容の学習を上手く並行して進めていかなければなりません。
中学 校でも、定期テストのたびに、中学1年生、中学2年生の内容も試験範囲に設定して復習を促す先生が多いと思いますが、受け身になるのではなく、自分の苦手な教科・単元をリストアップして、年間の学習計画の中に組み込んだ方が良いです。
 
とはいえ、内申点を考えると定期テストの勉強も疎かにはできませんよね。
ということは、常に中学1年、中学2年の復習だけに時間を使えるわけではありません。
 
ということで、まずはカレンダーや手帳に、定期テストの日程をだいたいでいいので書き込み、定期テストに向けた勉強をする期間を定めましょう。
 
そうすると、定期テストと定期テストの間の期間は、受験勉強に費やせる期間ということになります。
その期間を弱点克服期間と定めて、苦手な教科名・単元名を書き込んでおきましょう。
 
部活動の引退のタイミングなども想定して、1週間の中で費やせる学習時間を想定すると、夏までと秋以降では取り組める内容のボリュームも変わってくると思うので、そのあたりも考慮に入れて、あまり無理のない学習計画にしておくようにしましょう。
 
また、中学1年、中学2年の内容の復習を終える期限の目安ですが、できれば夏休みの終わりまでを期限に設定しておいた方がいいです。
計画より遅れた場合に修正ができなくなっては取り返しがつかないですし、秋以降は中学3年の前期の内容の復習も必要になってきますし。冬になると過去問などに取り組んで、そこからあぶり出された弱点の復習をしなければならないので、そのタイミングでまとまった復習を残してしまうと、時間が足りなくなってしまいます。
 
受験生の1年間は、あっという間に過ぎていきます。中学3年生になってから受験を意識したのでは「もっと早くから意識して勉強を進めておけば良かった」と後悔することになると思います。
 
足立区は、他の地域に比べるとエンジンのかかりが遅いと言われますが、受験を意識するのが早い地域では、この1月からスタートして、6月の模試を受けて半年間の学習の成果を試し、そこからあぶり出された弱点を埋め合わせて次の模試を受けるという流れで受験勉強を進めています。
 
高校入試で勝負をする相手は、普段周りにいる中学3年生だけではありません。他の地域の中学3年生と勝負するわけです。
他の地域の中学 生が受験勉強を進めていた時間に、自分はのんびりしていたとしたら、その時間を取り戻すことはできません
 
周りの友達を見て油断せずに、今から学習計画を立てて、実行に移していきましょう

----------------------------------------------------------------------
ミトヤ塾
121-0816
住所: 東京都足立区梅島1-1-17 TCHビル3F
電話番号 : 03-3880-7964


足立区で高校受験対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。